fc2ブログ

競技会とは?

【競技ダンス】
競技ダンスとは,何組ものカップルの競技選手たちが同じフロア内・同じ音楽で一斉に踊り, その技術や表現性について,複数のアドジュディケイター(審査員)が相対評価で順位をつけ, 優劣を競う芸術性・音楽性を兼ね備えたスポーツです。この大会の事を競技会といいます。大きな大会では、朝から一次予選が始まり、決勝が始まるのは夜になります。その間, およそ50曲を踊ることになるので、持久力、体力が必要とされます。

【競技ダンスの審査・基準】
競技ダンスの審査は審査員の主観で決められますが、審査の基準となるものには、ポスチャー(ポイズ)、リズム、ムーブメントの3つを中心として審査されます。

ポスチャー(ポイズ)
リーダー(男性)とパートナー(女性)が組んだ時のシルエットや床にまっすぐ立つ事など踊り手の格好の良さ。

リズム
いかにその曲のリズムにのって踊っているかという事。

ムーブメント
その種目らしさをどれ程その動きに表現出来ているかという事。

【競技形式】
競技会によりさまざまですが、大体10組から15組程度の選手が一斉に踊り、審査員が良いと思うカップルにチェックを入れ、その総合点で選手を残していくという方法をとります。1次予選2次予選、3次予選とだんだん選手の人数が減っていきます、12組になると準決勝その半分を残して6組で決勝を戦います。決勝は順位法で審査されます。


2009/07/18 社交ダンスの競技会 トラックバック:- コメント:0













管理者にだけ公開する

<< 競技会の主な大会 | 社交ダンス | 社交ダンスの衣装について >>

| このページの上へ |